介護サービス経営カレッジ プラチナコースのご案内
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年の介護サービス経営カレッジは、以下の様なコンセプトで実施します。
対象とする方
|
なんといっても「 日本一が続々生まれる勉強会 」です。意識の高い「地域一番」の介護事業者様 または「地域一番」を本気で目指す介護事業者様だけにご参加いただきたいと考えております。 1.トップコンサルタントからのレクチャー 2.意識の高い“仲間”との交流 3.すぐに実践できる情報のインプット 4.月々たったの32,400円だけ 5.個別経営相談付き このように、いいことばかりの経営カレッジですが、参加する皆さんにお願いしたいことが3つだけあります。このことを約束していただける方のみ、成功への扉が開かれます。 平成27年度 介護サービス経営カレッジ プラチナコース日程 定例会スケジュール
「介護経営戦略室」のコンサルタントは、全員、100施設以上のサポート実績があります。全国の様々な事例をもとに、いますぐに取組むべきことを、具体的にわかりやすくレクチャーします。 | ||
カレッジに参加する会員は、地域一番を目指す意識の高い方々です。そうした仲間の“生の情報”が包み隠さず聞けるのは、介護サービス経営カレッジだけです。 | ||
カレッジへの参加は「事前シート」への記入をお願いしています。事前シートでは、実際に施設で実践した成功事例を提出していただき、会員同士でシェアします。つまり、明日から「使えるノウハウ」が、会員の人数分手に入るのです。 | ||
経営カレッジの会費は、月々たったの32,400円です。それで得られる情報による皆さんの金銭的な価値(収益)は、もしかしたら100倍いや1000倍になるかもしれません。
※他にも「成功事例バスツアー」や、セミナーへの割引参加などの権利があります。 |
||
ベーシック会員は、年に2回、無料で経営相談が受けられます。定例会で解決できないことは、ぜひ個別経営相談で解決してください。 | ||
年に3回以上の参加「介護サービス経営カレッジ」は、4組8名の方同士でのグループ制を基本とします。1組でも休むと、グループ内の他の参加者の参加価値が3/4になってしまいます。2名のうちの1名は、必ず年3回以上、出席を約束してください。
事前シートへの記入定例会では、毎回、コンサルタントから宿題が出ます。宿題といっても、大学のレポートのような難しいことではありません。提案する成功法則を、実際に施設で実践して欲しいのです。そして、その結果を「事前レポート(A41枚)」を毎回、提出していただきます。
積極的なコメント発信「人の情報は欲しいけど、自分の情報は出したくない」という方には、経営カレッジの参加はおすすめできません。情報は「give & be given」!つまり、発信したら、その分、有益な情報が得られるという意識での参加をお願いします。 |
||
開催日 | テーマ | |
---|---|---|
第一回 11時〜17時 |
テーマ「法改正対策に負けない介護経営戦略」@東京 |
|
第二回 11時〜17時 |
テーマ 「介護報酬に頼らない!圧倒的人気の自費サービスの秘密」@東京
|
|
10月22日(木) 〜23日(金) |
介護サービス成功施設バス視察 ※参加は有料となります。会費には含まれません。 |
|
第三回 11月26日(金) 11時〜17時 |
テーマ 「採用・教育」@福岡 |
|
第四回 2月12日(金) 11時〜17時 |
介護サービス経営カレッジ総会@東京
今年度もBIGな特別講師が勢揃い! |
|
時間 | 内容 | |
11時00分〜12時30分 |
特別講座
|
|
12時30分〜13時30分 | ランチタイム&交流★ぜひ、どんどんご交流ください。 | |
13時30分〜14時15分 |
スターコンサルティンググループからのプレゼンテーション 参加企業様同士の事例交換(ディスカッション)に先立ち、 スターコンサルティンググループから情報のご提供をいたします。 |
|
14時15分〜16時30分 |
ディスカッション 進行役は、弊社の糠谷、齋藤がいたします。 糠谷、齋藤もコメントさせていただきます。 |
|
16時30分〜17時00分 |
本日のまとめ 代表コンサルタント糠谷から、ディスカッションの内容をもとに、 講座全体のまとめをお話しさせて頂きます。 |
|
17時30分〜 | 懇親会毎回、地域の特徴のある飲食店を選び、懇親会を実施します。講師も参加いたします。 是非、積極的に情報交換の場として頂ければと思います。 |